海外FXで利益を上げるためには、テクニカル分析を身に付ける必要があります。
そこで今回は海外FXで利益を上げるためにおすすめのテクニカル分析のやり方についてイット紹介します。わかりやすく紹介をしますのでぜひ参考にしてください。
おすすめのテクニカル分析
今回おすすめするテクニカル分析は主に2つです。
- ボリンジャーバンド
- MACD
定番中の定番のテクニカル分析になりますが、かなり詳しく説明しますので、ぜひ参考にしてください。
ボリンジャーバンドの詳細
ボリンジャーバンドは、デイトレードにおいてよく使われるテクニカル指標のひとつで、価格の変動幅に応じて上下に動く2つのバンドと、その中心にある移動平均線から構成されています。ボリンジャーバンドを用いたトレード手法には、以下のようなものがあります。
ブレイクアウトトレード
ボリンジャーバンドの上限線や下限線を突破したときに、それがトレンドの転換点である可能性が高いため、エントリーポイントとして使用されます。
例えば、上限線を突破した場合には買い、下限線を突破した場合には売りのエントリーを行うことができます。ただし、過去の価格変動幅に応じてバンド幅が調整されるため、通貨ペアや期間によって適切なバンド幅の設定が必要です。
バンド幅を利用したエントリー
ボリンジャーバンドの幅が狭まっているときには、相場が横ばい状態であることを示しているため、注視することができます。一方、バンド幅が広がっているときには、相場が荒れていることを示しているため、トレンドが形成されている可能性があります。そのため、バンド幅が狭くなっているときはトレードを控え、幅が広がっているときにエントリーするという手法があります。
逆張りトレード
ボリンジャーバンドの上限線や下限線に達したときに、トレンドが続くという仮定に基づいて逆張りトレードを行うことができます。上限線に達した場合には売り、下限線に達した場合には買いのエントリーを行うことができます。ただし、この方法はリスクが高いため、トレードの結果に注意する必要があります。
ボリンジャーバンドは、相場の変動幅を示すために広く用いられる指標であり、多くのトレーダーによって活用されています。ただし、その使い方には多少の注意が必要であり、適切な設定とエントリポイントが必要です。以下は、ボリンジャーバンドを使用する際の注意点です。
ボリンジャーバンド幅の設定
ボリンジャーバンドの幅は、価格の変動幅に応じて調整されるため、適切な設定が必要です。通貨ペアや時間枠によって異なるため、トレーダーは継続的にボリンジャーバンド幅を調整する必要があります。幅が狭すぎると、トレンドを見逃す可能性があります。一方、幅が広すぎると、偽のブレイクアウトを引き起こす可能性があります。
ボリンジャーバンドの使用法
ボリンジャーバンドは、トレンド転換点やレンジ相場の形成を特定するための重要な指標ですが、単独で使用することはおすすめしません。他のテクニカル指標と組み合わせて使用することで、より正確なエントリーポイントを特定できます。
リスク管理
ボリンジャーバンドを使用する際には、リスク管理を重視することが重要です。過去の価格変動幅に応じてボリンジャーバンド幅が調整されるため、トレンドの逆転やボラティリティの急激な増加が起こる可能性があります。そのため、トレードのリスクを最小限に抑えるために、ストップロスやリスクリワード比の設定が必要です。
ボリンジャーバンドは、相場のトレンド転換点やレンジ相場の形成を特定するための重要な指標であり、デイトレードにおいて幅広く使用されています。ただし、その使用法には注意が必要であり、トレードのリスク管理が重要であることを忘れてはいけません。
MACDの詳細
MACD(Moving Average Convergence Divergence)は、デイトレードにおいて非常に人気のあるテクニカル指標の1つです。MACDは、価格のトレンドやトレンド転換点を特定するのに役立ちます。以下は、MACDを使用したデイトレードのトレード手法の例です。
MACDの基本原則
MACDは、2つの移動平均線(EMA)の差を表しています。一般的には、MACD線とシグナル線の2つの線があります。MACD線は、12日EMAと26日EMAの差を表し、シグナル線は、MACD線の9日EMAです。MACDの線は、2つの線が交差した際に、トレンド転換点を特定するのに役立ちます。
MACDのクロスオーバーを使用したトレード
MACDの最も一般的なトレード手法は、MACD線とシグナル線がクロスオーバーした時にトレードする方法です。MACD線がシグナル線を上から下にクロスした場合は、ショートポジションを開始します。逆に、MACD線がシグナル線を下から上にクロスした場合は、ロングポジションを開始します。
ダイバージェンスを使用したトレード
MACDのもう1つの重要な用途は、価格とMACDの間に生じるダイバージェンスを特定することです。ダイバージェンスは、価格が上昇するにつれてMACDが下落する(または価格が下落するにつれてMACDが上昇する)現象を指します。これは、トレンドの弱点を示す場合があり、トレンド転換点を特定するのに役立ちます。
リスク管理
MACDを使用したトレードでは、リスク管理が非常に重要です。ストップロスやリスクリワード比の設定を行い、損失を最小限に抑えることが必要です。また、MACDのクロスオーバーを使用したトレードでは、過去のクロスオーバーの成功率やMACD線やシグナル線の方向など、他のテクニカル指標と組み合わせて判断することが必要です。
MACDのラインクロスを使用したトレード
MACDの線がゼロラインをクロスした場合、トレンドの転換点を特定するのに役立ちます。MACD線がゼロラインを下から上にクロスした場合は、買いのサインとなります。逆に、MACD線がゼロラインを上から下にクロスした場合は、売りのサインとなります。
MACDのヒストグラムを使用したトレード
MACDのヒストグラムは、MACD線とシグナル線の差を表しています。ヒストグラムが正の値である場合は、MACD線がシグナル線よりも高いことを示し、ヒストグラムが負の値である場合は、MACD線がシグナル線よりも低いことを示します。ヒストグラムの上昇とともに、トレンドが強まっていることを示すため、トレンドラインを引いてトレンドの確認を行い、トレンド方向に対するトレードを行うことができます。
MACDの極値を使用したトレード
MACDの極値を使用することで、価格の高値または安値が、MACDの極値と一致するかどうかを確認することができます。この方法は、価格が上昇しているにもかかわらずMACDが下降している場合、あるいは価格が下落しているにもかかわらずMACDが上昇している場合に特に有効です。
MACDを使用したデイトレードでは、MACDと他のテクニカル指標を組み合わせることで、より高い精度でトレードを行うことができます。しかし、MACDも他のテクニカル指標と同様に、単一の指標であるため、他のファンダメンタルズやテクニカル指標との相互関係を考慮することが重要です。
FXのデイトレードでよく使われるテクニカル指標
FXのデイトレードでよく使われるテクニカル指標としては以下の10種類が挙げられます。
移動平均線 (Moving Average)
為替レートの平均値を求めることで、短期・中期・長期のトレンドを把握するために使われます。
RSI (Relative Strength Index)
市場の過買い・過売り状態を測定し、為替レートが反転するポイントを探るために使われます。
MACD(移動平均収束発散)
移動平均線の差を計算することで、短期と長期のトレンドの変化を探るために使われます。
ボリンジャーバンド (Bollinger Bands)
移動平均線の上下に標準偏差を加えることで、相場のボラティリティを把握するために使われます。
ストキャスティクス (Stochastic Oscillator)
過去の相場の高値・安値から為替レートがどれだけ逸脱しているかを計算し、過買い・過売り状態を探るために使われます。
ADX (Average Directional Index)
相場の方向性と強弱を測定するために使われます。
フィボナッチリトレースメント (Fibonacci Retracement)
過去の高値・安値を基に、為替レートのサポート・レジスタンスラインを見つけるために使われます。
レンコチャート (Renko Chart)
為替レートの値動きに応じて固定のレンジを設定し、トレンドを把握するために使われます。
ポイント・アンド・フィギュア (Point and Figure)
価格変動の「X」と「O」を記録し、相場の変化を視覚的に把握するために使われます。
Ichimoku Cloud
移動平均線や過去の高値・安値を総合的に考慮して、相場のトレンドやサポート・レジスタンスラインを把握するために使われます。
移動平均線を使ったおすすめのデイトレード
移動平均線を使ったFXのおすすめのデイトレードのやり方として、以下の手順を紹介します。
目的とする時間軸を決定する
デイトレードということで、短期のトレンドを見つけるために、数時間や数十時間の時間軸の移動平均線を使うことをおすすめします。
移動平均線を設定する
短期のトレンドを把握するために、短期の移動平均線を設定します。例えば、5分足のチャートでデイトレードを行う場合、10分や20分などの移動平均線が適しています。また、複数の移動平均線を使うことで、より正確なトレンドの把握ができます。
トレードのタイミングを見極める
移動平均線がクロスするタイミングを見極めて、トレードのタイミングを決定します。例えば、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上にクロスした場合は買いシグナル、逆に上から下にクロスした場合は売りシグナルとなります。
ポジションを持つ時間を決定する
デイトレードでは、ポジションを持つ時間を短くすることが重要です。一般的には、数時間程度から、最長でも1日以内に決済することがおすすめです。
リスク管理を行う
リスク管理を怠らずに、損切りラインや利食いラインを決めてトレードを行います。また、デイトレードの場合は、スプレッドやスリッページにも注意する必要があります。
フィボナッチリトレースメントを使ったおすすめのデイトレード
フィボナッチリトレースメントを使ったFXのデイトレード手法として、以下の手順を紹介します。
上昇トレンドまたは下降トレンドを確認する
トレンドを確認し、フィボナッチリトレースメントを使って、そのトレンドの上昇や下降の範囲を計算します。トレンドの上昇トレンドラインと下降トレンドラインは、高値と安値を結ぶ直線で引かれます。
フィボナッチリトレースメントを設定する
トレンドの高値から安値までの距離を測り、その範囲にフィボナッチリトレースメントを設定します。一般的には、0%、23.6%、38.2%、50%、61.8%、76.4%、100%のレベルが使われます。
エントリーポイントを決定する
上昇トレンドの場合は、価格がフィボナッチレベルから上昇し、押し目をつくったところでロングポジションを取ります。下降トレンドの場合は、価格がフィボナッチレベルから下落し、反発を示したところでショートポジションを取ります。
ストップロスとテイクプロフィットを設定する
デイトレードでは、リスク管理が重要です。ストップロスは、ポジションを取った価格よりも少し下のレベルに設定し、損失を最小限に抑えます。テイクプロフィットは、上昇トレンドの場合は、フィボナッチレベルの上に設定し、下降トレンドの場合は、フィボナッチレベルの下に設定します。
トレードを行う
エントリーポイント、ストップロス、テイクプロフィットを決定し、トレードを行います。トレンドが続く限り、ポジションを保持します。トレンドが変わった場合は、ポジションを決済します。
ストキャスティクスを使ったおすすめのデイトレード
ストキャスティクスを使ったFXのデイトレード手法として、以下の方法があります。
トレンドの確認
まずは、トレンドを確認します。上昇トレンドか下降トレンドかを把握します。
ストキャスティクスの設定
ストキャスティクスのパラメーターを設定します。期間は14日間に設定しておき後で自分に合わせて変更などしてみましょう。
ストキャスティクスの分析
ストキャスティクスが上昇しているか、下降しているかを分析します。また、ストキャスティクスが80を超えた場合は「オーバーバイト」と呼ばれ、ストキャスティクスが20を下回った場合は「オーバーセルド」と呼ばれます。
エントリーポイントを決定
上昇トレンドの場合は、ストキャスティクスがオーバーセルドから上昇してきたところで買いポジションを取ります。一方、下降トレンドの場合は、ストキャスティクスがオーバーバイトから下降してきたところで売りポジションを取ります。
トレードを行う
エントリーポイント、ストップロス、テイクプロフィットを決定し、トレードを行います。トレンドが続く限り、ポジションを保持します。トレンドが変わった場合は、ポジションを決済します。
まとめ
今回はFXのトレード手法の中でも利益の出しやすいテクニカル分析について紹介をしました。FXでインジゲータを使ったテクニカル分析は誰でも簡単にでき、様々なトレード手法があります。
ぜひ今回の記事を参考にしていただき、あなたに合ったテクニカル分析を見つけていただければ幸いです。
海外FXのおすすめに関するその他ページは